後編のバトルシステムについて
後編のバトルシステムがほぼfixしましたので、
新しくなったシステムをブログでもいくつかご紹介したいと思います
◇ ブレイクオーバー ◇

コンボを続けることでダメージ値をバースト(BO)させるブレイク要素を追加しました。
BOは基本的に3コンボ程度で発生し、ブレイク属性(画面左上にある)を狙っていくと、BOしやすくなる仕様になっています。
プレイ的にはブレイク属性を狙うために、陣形を変えたりといったバトル中の試行錯誤がより重要になってきています。
◇ アクセル ◇

後編では二重チャージ(アクセル)が可能となりました。
二チャージ目が自動的にアクセルとなるのですが、アクセルはブレイク値が上がりやすいなどメリットがあります。
また一人二回チャージが可能になったことで、今回は二人でもエクストラボーナスが出せるようになっています。
◇ 地形効果 ◇

フィールドパネル上に地形効果と呼ばれる効果を追加しています。
例えば火パネルに火技を使うと攻撃力がUPしたり、状態異常必中パネルに状態異常スキルを使うと必中化する、といった具合で、前編と比べフィールド効果もバトルで考慮する要素の一つになっています。
◇ 新陣形変更 ◇

陣形変更は、前編はどのチームも同一8種類でしたが、後編ではこれがチーム毎に異なり、キャラ毎に3つ+固有陣形を持つようになりました。
また陣形によって、ドライブの増加・消費が変動するため、バトル中状況に応じて、陣形を変えることがよりポイントとなっています。
前編と比べて少々難しくなってしまったかと思うのですが、その分手応えはずっと増したかと思います。
フォース(必殺技)がいずれにせよ強い! といった部分は変わりません。
是非今回の体験版で手応えなどチェックして頂ければと思います~
新しくなったシステムをブログでもいくつかご紹介したいと思います
◇ ブレイクオーバー ◇

コンボを続けることでダメージ値をバースト(BO)させるブレイク要素を追加しました。
BOは基本的に3コンボ程度で発生し、ブレイク属性(画面左上にある)を狙っていくと、BOしやすくなる仕様になっています。
プレイ的にはブレイク属性を狙うために、陣形を変えたりといったバトル中の試行錯誤がより重要になってきています。
◇ アクセル ◇

後編では二重チャージ(アクセル)が可能となりました。
二チャージ目が自動的にアクセルとなるのですが、アクセルはブレイク値が上がりやすいなどメリットがあります。
また一人二回チャージが可能になったことで、今回は二人でもエクストラボーナスが出せるようになっています。
◇ 地形効果 ◇

フィールドパネル上に地形効果と呼ばれる効果を追加しています。
例えば火パネルに火技を使うと攻撃力がUPしたり、状態異常必中パネルに状態異常スキルを使うと必中化する、といった具合で、前編と比べフィールド効果もバトルで考慮する要素の一つになっています。
◇ 新陣形変更 ◇

陣形変更は、前編はどのチームも同一8種類でしたが、後編ではこれがチーム毎に異なり、キャラ毎に3つ+固有陣形を持つようになりました。
また陣形によって、ドライブの増加・消費が変動するため、バトル中状況に応じて、陣形を変えることがよりポイントとなっています。
前編と比べて少々難しくなってしまったかと思うのですが、その分手応えはずっと増したかと思います。
フォース(必殺技)がいずれにせよ強い! といった部分は変わりません。
是非今回の体験版で手応えなどチェックして頂ければと思います~